パワーストーンの浄化

日々持ち主をサポートしてくれる天然石やパワーストーンは、本来持ち主が受けてしまうマイナスエネルギーを肩代わりし、内部に溜め込んでしまっていたり、パワーを注ぎ続けて疲れてしまっている状態になってしまいます。人間と同じです。石の力を上手に受け取るためにも一度パワーストーンからマイナスエネルギーを排出し、健康な状態に戻し、石が本来持つエネルギーを復活させましょう。
この時に必要になるのが「浄化」です。

ここでは全般的な浄化方法を紹介しますが、石の特性(割れやすい、塩に弱い、水に弱い、日光で変色する、等)によっては逆に悪影響を与える場合もありますので、石に適した浄化方法を選びましょう。

浄化方法

●塩

お皿に適度に塩を盛り、パワーストーンを10分ほど埋めた後で取り出し、柔らかい布で丁寧に塩を拭き取ります。
その後、さらに日光浴やクラスターによるパワーチャージを行うと、より効果的です。

●流水

ボールなどの容器に丁寧にパワーストーンを置き、10分ほど流水で浄化します。
ミネラルウォーターでも水道水でも構いません。水流の勢いは弱くても大丈夫です。
月に2~3回程度行うと効果的です。

●クラスター

まず、クラスター(水晶の群生)を利用する前に、流水や塩で浄化しておきます。
その後、クラスターやさざれ石の上にパワーストーンを乗せて、1時間以上置きます。
月に1~2回程度行うと効果的です。

●日光浴

パワーストーンを1時間以上太陽光に当てます。新鮮な空気が流れる午前中の陽光が効果的です。日光が当たれば室内でも構いません。
月に1~2回程度行うと効果的です。

●月光浴

パワーストーンを1時間以上月光に当てます。月光が届けば、日光浴同様、室内でも構いません。
"新月"や"満月"であれば、より一層の効果が望めます。

●セージ・お香

お香やセージに火を付けたらそっと消し、手にパワーストーンを持ち、数分間煙の中にくぐらせます。感謝の気持ちを忘れずに。
月に1~2回程度行うと効果的です。

●土

強力な効果が期待できる方法です。
綺麗な土の中に、1日以上パワーストーンを埋め、取り出したら土を水で洗い流すか柔らかい布で丁寧に拭き取ります。
その後、日光浴や月光浴を行うと効果的です。
パワーストーンの曇りが極端に見られる時に行うと良いでしょう。

●音

音叉(クリスタルチューナー)やベル、ヒーリングミュージックなどの「癒し」の音をパワーストーンに聞かせる浄化法です。
音の振動により、パワーストーンだけでなく空間や持ち主本人にも癒しの効果があるでしょう。