2025/04/10 11:30


桜の花びらが “ひらひら” と風に舞い落ちる

“ころころ” と地面を転がる

“くるくる” と渦を巻く


ひらひら・ころころ・くるくる


自然の現象を表現することば。

「擬音語」


主観でしかないけど

僕は、日本人はその表現力に長けていると思う。

風流を好み、重んずる人が多い国民性と感じているからかもしれない。


そして、その表現は

人それぞれの感性によって様々。


どんなに響きが違えど

きっとどの表現にも間違いはない。

その人を作り上げてきた経験、体験、感情、学び、環境などによるものだから。


僕が表現した“そのもの”を

他の人はどんな風に表現するのだろう。


自由で豊かな表現をたくさん聞いてみたい。