2025/04/22 11:30

自らに及んだとき
「憤り」が起こる。
そして、そのことに対して
自分の “本当の気持ち” と違う決断・対応をしてしまったとき
その「憤り」がずっと残る。
その時自分の身が置かれた状況・事態により
たとえそう決断せざるを得なかったとしても
納得できることではない。
自分の心は騙せない
だから、憤る。
溜め込んではよくない、と身体が感じている
何かで発散させないと。
最近、僕自身が端を発し
その後、自らに降りかかった出来事で「憤り」を感じた。
だから、書く。
“書く”という表現は、発散になっただろうか。