2025/07/11 11:30


「違い」「違い」としてのみ捉えることが大事

ただの「違い」として認識し、認めることが出来るかどうか


自分と違うものに出くわしたとき

人は排他的だったり敵対的だったり

高圧的な態度を取りやすい


自分こそが正しく

同じでないもの

つまり、「違い」のあるものは、まるで悪であるかのように


国民性、民族性、思想、ジェネレーションギャップなんか、正にそれ


ただ違う

それだけに過ぎない


違っていていい

世の中には、同じものより違うものの方がはるかに多い

それこそ、いちいち違いを気にしていたらキリがない


自分と全く同じ人物がいる方が怖いでしょ?