2025/01/07 11:30

「40km/h」

時速40キロ。僕は車を運転するとき、この速度が好きだ。普段、多くの車の流れに沿っているときは難しいけれど、周りに他の車がいないときは、自然とこのくらいの速度まで落として運転している。流れていく景色の...

2025/01/06 11:30

「兆し」

自分が落ち込んでいる時や調子が出ない時、不安がある時は、それを払拭できるような良い「兆し」が現れてもすぐに気付くことが出来ない。その「兆し」は、“妬み”や“無関心”というものに形を変えて通り過ぎる。諦...

2025/01/05 11:30

「冷静と情熱」

僕は、大事なことがある時や自然体で居たい時、自分本来の力を発揮したい時には、ブルータイガーアイ(ホークスアイ/鷹目石)とレッドタイガーアイ(ブルズアイ/雄牛目石)をよく着ける。色のイメージからもわか...

2025/01/04 11:30

「融合」

一昨日、「一体化」について書いた。“内と外”、“心と身体”の「一体化」。これは、本来の「自分」であるための手助け。云わば、個の確立。真の自分を保つことが出来るのは、それだけで十分素晴らしいのだけれど、...

2025/01/03 11:30

「脱力」

抵抗は苦しい。急ぐのは、緊張を伴う。守るのは、力が入る。脱力・・・ゆっくり受け入れる。もっと楽になろう。矛盾するようだけど、なぜか、「脱力」は強い。

2025/01/02 11:30

「一体化」

ひとりの人間。それは単体の存在としてみえる。でも、果たしてそれは本当に「一体化」しているだろうか。“内側の自分” と “外側の自分”。今からディズニーランドに行こう!(行きたい)・・・・行かない。今日は...

2025/01/01 11:30

「無駄」

やる前から決めない。始めてみたからこそ、やってみたからこそ、やりきるからこそわかる。無駄だったけど、無駄じゃなかった。

2024/12/31 11:30

「大晦日」

大晦日は、早寝をしてはいけないらしい。早寝早起きを信条とする人には、受け入れがたい情報だ。古くから、「大晦日は寝ないで年神様を迎える」という習わしがあるらしく、「早く寝ると白髪やシワが増える」とい...

2024/12/30 11:30

「定置魚」

「定置魚」あまり聞きなれない言葉。皆さんは知っていただろうか。「定置魚」とは、ほぼ同じ海域で深浅を変えて移り住む魚のこと。人は、毎日変化を求めて違う選択をしているかのように見えるが、(僕は努めてそ...

2024/12/29 11:30

「あったかい黒」

色や物に対する元々の印象と逆の感覚が芽生えることがある。「黒」と聞いてどんな印象を持つだろう。シンプル、シック、シブい、カッコいい、重い、暗い、シャープ、色々あるだろうけど、どちらかと言えば「温・...

2024/12/28 11:30

「学び」

新年を迎えるにあたり、新たに何かを学ぼうと意気込む人が大半だろう。新たな興味が湧いたのならそれで良い。でも、もし何処か不足感から何かを身につけよう、新たな装備を手に入れようとしているなら、日々の学...

2024/12/27 11:30

「応援」

子供達を見て気付かされることがある。3歳くらいの子供達だろうか15人程の小さな子供等が、近くの保育園から先生と共に園外遊びに来ている。わずか直径5メートルくらいの小さな円をコーンで作り、5人一組3...

2024/12/26 11:30

「飲み物」

僕だけじゃないと思うんだけど、大人になると、あまりジュースを飲まない。水はもちろんだけど、コーヒーやお茶、お酒が多くなる。いや、「水」を単体で摂る頻度も割と少ないかも。カフェやレストランでの注文、...

2024/12/25 11:30

トンボ

トンボが近くに飛んでくると、ちょっとドキッとする。「トンボは、神の使い」僕はそう思っているから。自分の歩くスピードに合わせて、並行して飛んでくれたり、周りをぐるぐる回ってくれたり、身体のどこかに停...

2024/12/24 11:30

「うぐいす」

散歩道の公園には、「鶯(うぐいす)」がいる。 “うぐいす色” という表現になってしまうが、その身体は、言うなれば “苔色” 。ところどころ、明るかったり濃かったり。鮮やかな黄緑色や深みのある濃い抹茶色...