2025/02/01 11:30
僕は、露天風呂が好きだ。だから、スーパー銭湯(健康ランド)なるものによく行く。小説家よろしく、本当は露天風呂付き客室の温泉宿にでも籠れれば最高なのだけれども、そんな気概もなく、近場のスーパー銭湯を...
2025/01/31 11:30
続ける。これ、大事。僕は、今更ながら「継続」の必要性を実感している。何か実利的な効果があったのかと言えば、そうではないけど。珍しく、結果なんかは端(はな)からあてにしていない。続けていることが、何故...
2025/01/30 11:30
自分と関わり合いのある全ての人にとって、何かにつけて自分が1番であろうとする。そんな願望が何処かに無いだろうか?僕には、少しそのきらいがある。そして、それが少なからず僕を苦しめている。人それぞれに、...
2025/01/29 11:30
何が良い?何が悪い?そんなことばかりが頭を通過するけど、本当は、別に良いも悪いも無い。日々は、一瞬一瞬の積み重ね。ただの事象にすぎない。求める必要も、悔やむ必要もない。「人生」というものにも、良い...
2025/01/28 11:30
“手ぶら”ならぬ「身ぶら」。人は、精神的にも身体的にも色んなものを背負い過ぎている。それは、生きていく中で積み重なってきてしまったものだ。もっと楽になろう。精神的なものを取り払うのは、人それぞれの度...
2025/01/27 11:30
物事を進める中で、「慣れる」ことは必要だし良い事でもあると思う。「慣れる」ことは、上達すること。“質”も上がるし、“スピード”も上がる。効率的であり、きっとどの方面に対しても貢献度が上がる。自分は、精...
2025/01/26 11:30
なんだかわからないけど、ワクワクすることがある。それは、予感。楽しいことが始まりそうな。いや、楽しさはすでに始まっている。ワクワクを感じた時点で。きっとそこに偽りはない。自然とペースが上がる。いつ...
2025/01/25 11:30
「ひとりの時間」は大切だ。多くの人にとって当り前の日常である “人とのふれあい”の連続。その日常が、心を、身体(感覚)を、徐々に侵略していく。世界一の精神力の持ち主でもない限り、抗うことは出来ない。心...
2025/01/24 11:30
何かとタイミングが悪い日がある。運が悪いというか、上手くいかないタイミングが続く。座ろうと思った席に、ちょっとの差で先に座られてしまったり。常に赤信号で足止めをくらったり。行き違いで、連絡がなかな...
2025/01/23 11:30
車を運転している時、僕はナンバープレートの数字を良く見ている。ゾロ目や縁起の良さそうな並びを探したり、誰かの誕生日なのかな?と思ったり。思った以上にゾロ目率は高く、今日1日で「1」から「9」までのゾロ...
2025/01/22 11:30
“寝つき”や“目覚め”の時間帯は、「潜在意識」と繋がりやすいらしい。※寝つき・・・布団に入ってから眠りにつくまでの状態「潜在意識」が情報を捉えやすい時間、と言った方が良いかもしれない。つまり、この時間に...
2025/01/21 11:30
人は、相手の「曖昧」な返事や態度が気にくわない。イライラしたり、問い質したりさえもする。なのに、自分の番になると「曖昧」に返す。どうして?“相手も同じ”。
2025/01/20 11:30
僕はよく空を見上げる。見上げては、あの雲は龍に見えるあの雲はチワワみたいだと、大空に浮かぶ雲の形、その移り変わりを楽しんでいる。自分の見たい景色を、自分の見たいように創っている。かつてのサラリーマ...
2025/01/19 11:30
冬真っ盛りの1月中旬。けれど、旧暦の「大寒(1/20)」を前にして、もう、自然には「春」の予感がある。※大寒・・・1年を24に分けた二十四節気の最後の暦で、1年で最も寒さが厳しいときそれは、陽射しや風、空気...
2025/01/18 11:30
サンライズ(朝陽)とサンセット(夕陽)、どっちが好き?どちらも、とても美しい。僕は、サンライズ(朝陽)。黒に近い、深い深い群青色の闇の世界。“もう、すぐそこにいるんだろう?”そんな予感と共に、うっす...